書籍

SoftwareDesign総集編購入/スクリプトを書いてもうちょっと便利に

久々のブログ投稿です。Loud Twitterに荒らされていた(自分で設定していたんだけど。。)エントリはすっきり削除して、ぼちぼちテーマを決めてエントリを書いていこうと思います。さてさて、タイトル通り、SoftwareDesignの総集編を買いました! 過去の記事…

なんだこのエロゲ - 「白いネコは何をくれた?」を読了

一身上の都合でマーケティング理論を勉強することになりました。大学では経営工学をやっていたので一般的なマーケティング理論は大体名前だけなら知っているのですが、その戦略的な組み立てとなると「うーむ」という感じです。そんな訳で本格的にいろんな本…

JavaプログラマのためのRuby入門

高井さんとの共著で、JavaプログラマのためのRuby入門と銘打って、Rubyの文法を中心にJavaとの違いや、JRuby固有の書き方/使い方について手堅く説明した本です。題名の通り、想定している読者は、現役のJavaプログラマで、かつ、ビジネスとしてRubyのプログ…

新年あけましておめでとうございます。で、いろいろアマゾンから届きました。

正月中は外へ出かけておりまして、ただいま家に戻ってまいりました。そんな折りにポストにはまさっていたアマゾンからの不在通知……そういえばいろいろ買ったなぁ、なんか予約していたなぁ、というわけで以下の物資が届きましたとさ。 ThoughtWorksアンソロジ…

システム開発に関わる人全てに読んで欲しい「達人プログラマー」

同じ邦題でアスキーのものとピアソンのものがあり紛らわしいですが、読んだのは黒い表紙が漢らしいピアソンのものです。 読了して即座に、身の回りにいる全ての人に読んで欲しいと感じました。情報の2重化への対策、バージョン管理、メタプログラミング、リ…

エンジニアのための時間管理術をトイレにストック

冒頭から「プログラマーにはおすすめできない。システム管理者のための本」みたいな事が書いてあり、「え?」と思って題名を確認してみたら、英語で"Time Management for System Administrators"と書いてあって、のっけから面を食らった次第です。「システム…

アジャイルプラクティスを読了

読んでいるときはずっと「ああ、こんなんだったらいいのになぁ……」と思うことしきりでした。プロジェクト用語集だとか、課題追跡システムだとか、あればいいのにね。ネットワークドライブの中にバラバラに散らばった課題管理やタスク管理のExcelファイルを脳…

改めて「考える」という意味を考えさせられる - 考える技術・書く技術

まだ1部と2部しか読んでいないのですが、改めて「考える」という意味を考えさせられます。 例えばこんな物凄く抽象的な文言にイラっとさせられたことはありませんか? 「チームとしての能力を高めるために、よりコミュニケーションを意識することによって情…

資格奨励金が入ったので本をたくさん購入してみました

会社からおこづかいを頂いたので本をたくさん買ってみました。以下リスト。エンジニアのための時間管理術作者: Thomas A. Limoncelli,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/10/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 …

必死な2冊

「会議ファシリテーション」の基本がイチから身につく本作者: 釘山健一出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2008/03/21メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 96回この商品を含むブログ (18件) を見る短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント作者: 石田淳出…

BEST SOFTWARE WRITING

BEST SOFTWARE WRITING作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/02/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 201回この商品を含むブログ (109件) を見る 買ったのですが、電車の中で読むにはもってこいですね。読了し…

英文解釈教室入門編

私は英語が本当にダメな子で、そもそも理屈からしてよく分かっていません。って、おまえ本当に大学出たのかよって思われるような言動ですが、別に理屈がよく分かっていなくても入れるような大学に入ったのでそのツケが今になって返ってきています……。英文解…

アジャイルソフトウェア開発の奥義を読み途中

アジャイル開発とは変化を恐れる開発なんじゃなくて、変化を受け入れるためにはどうすれば良いのか?を考える開発手法なんだなぁ、と読み途中ながら、なんとなく雑感。非常に遅々としたスピードで読み進めているのですが、なんとか今、第2部の5つの原則を読…

「最強の集中術」を読了

最強の集中術作者: ルーシー・ジョー・パラディーノ,森田由美出版社/メーカー: エクスナレッジ発売日: 2008/03/26メディア: 単行本購入: 32人 クリック: 348回この商品を含むブログ (46件) を見る 最近通勤途中に読んでいた「最強の集中術」を読み終わりまし…

アジャイルソフトウェア開発の奥義

先週の木曜、id:rtsに「俺はこの本で感動した!」と力説されたので買ってみた。アジャイルソフトウェア開発の奥義作者: ロバート・C・マーチン,瀬谷啓介出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/06/30メディア: 単行本購入: 3人 クリック: …