(訂正)Mac版Firefox3.0xでFLASHアプリへの入力ができなくなる問題に暫定対処&Vimperator調整

訂正

Firefoxが悪いのではなく、VimperatorがFLASHへの入力を奪っているだけでした。。ごめんよFirefox悪者扱いしてごめんよFirefox。という訳で、以降の記事はvimperator_2.0b3pre_2009-03-05.xpi導入時のタブ周辺不具合修正の部分だけ参考にしてください。

      • -

MacFirefoxiKnowを使おうとしたら、何故かFLASHアプリにキーボード入力できなくなる不具合が発生したので、何とか暫定対処してみました。

Step1. Firefoxを3.1 beta2へ移行する

Firefox3.1 beta2では問題が解消しているらしいので、3.1 beta2へ移行します。

Vimperator1.2を使っていない人はStep1で終了。Vimperator1.2が3.1 beta2で使用できなかったため、2.0へ移行します。

Step2. Vimperatorのデイリービルド版を入手

http://download.vimperator.org/vimperator/nightly/

上記URLからvimperator_2.0b3pre_2009-03-05.xpiを入手。ホッとしたのもつかの間、3.1 beta2 + vimp2.0preの組み合わせだとタブの文字表示が以下のようになってしまいます。。

都合が悪いのでタブの文字描画部分から影を取っ払います。

Step3. Stylishでタブの文字描画を調整


@namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul);

.tab-text-shadow {
  display: none !important;
}

StylishのManage Styles..からWriteで新規作成し、上記のようにCSSを入力します。これでタブ部分がすっきりします。

これでやっとiKnowできる。。

MacBookを買って速攻で入れたフリーソフトとかまとめ

Macを買ってから2週間の現時点でお気に入りのソフトをまとめてみる。そもそもSpacesでウッヒョー!するためだけにMacを買ったのですが、その先のことをあまりよく考えていなかった。。

Launcher

QuickSilver

超便利。「ぽにょ、お絵描き、するー!」のノリでアプリケーションを起動可能。開くだけでなく、SubjectとActionの組み合わせで何かいろいろすることができる。現時点で全く使いこなせていないのですが、使いこなせてないのに既になくてはならないソフトになっている点が恐ろしすぎる。

Editor

CotEditor

テキストエディタを探していたら最初に出たエディタ。Emacsを使ったら負けのような気がするので使っている。

Player

VLC media player

Windows使ってたときからお世話になっているもので。。軽いし何でも開くし、便利ですよね。

MacNicoPlayer

ニコニコ動画を見るためのプレイヤー。

2ch Viewer

Thousand

BathyScapheを最初使っていたのですが、タブが使えない不便さに苛立ち、Thousandへ乗り換え。3ペインじゃないのが不満ですが、慣れるとなかなか良い印象。

開発環境

Oracle

VMWare Fusion評価版をインストールし、Windows XP仮想マシンを作成。そこへOfficeとOracle XEをインストールし、Mac側にSQL Developerを導入し、そこからOracle XEをいじるということをしています。だって、Oracle XEのMac版がないのですもの。。Office使うためにWindowsはどうせ入れるつもりだったので、ものはついで、ということで。。

XCode

Mac、どんだけ開発者愛してんだよ、と言いたくなるような至れり尽くせり具合。

その他いろいろ

Firefox

定番すぐる。とりあえず真っ先にVimperatorを入れることからはじめよう。

NeoOffice

Mac向けOOo。あんまり使ってないけれども、一応。

iCal

標準搭載。GoogleCalendarとの連携で感動。Mac買ったならiCal使わなきゃ!

iPhoto

標準搭載だった。写真管理がめんどくてあんまりデジカメを持ち歩かなかった私をデジカメっ子にさせたソフト。flickrとの連携も秒殺。中国滞在中一番使ってた。

Spaces

標準搭載。Spaces使うためにMac買いましたと言っても過言ではないのです。プレゼン中にSpacesで画面を切り替えるマカーの姿に、嫉妬にも似たような感情を抱いていました。やっぱり良い。

LimeChat

IRCクライアント。Windowsのときも使ってたので。やっぱり使い慣れたクライアントが一番だよね。

VMWare Fusion

とりあえず評価版をインスコ。ユニティモードが凄すぎる。

MasterMoney for Mac2

とりあえず評価版をインスコ。真面目に原価逓減をはじめようと思います。。

最近めっきり日記を書いていなかった私ですがMacBookを買いました

最近めっきり日記を書いていませんでしたが、中国出張前にMacBookを買ってウハウハし、その足で中国におりました。。今は日本ですけども。

ただ、MacBookを買ったおかげでリアルにキャッシュフローがヤバくなり、現在生活全般における原価逓減策を講じております。MacBookのメモリを4Gにしたり24インチのワイドディスプレイ買ってHDクオリティを実感したりしたいけれども、夏のボーナスまで自重した生活を送らなければならないような気がします。

彼女に泣かれない程度に原価逓減していこう。。

MacBookが欲しい。。

今持っているLaptopのバッテリーがぶっ壊れたことで、本気でそう思いはじめてきた。

開発環境自体は今のWindows機で十分であり、VMWareもあって裏でLinuxだの何だの動かせているので、全然不自由ではないのですが、家にいることよりもお外にいる方が多い&国外に用事ができてきたこともあって、家にどんなに良いPCがあろうとも使えない事のが多いという案配になってまいりました。

もちろん国外への用事の際には会社がPCを貸し出してくれますが、それはB5サイズのゴミな訳で。。。

こうなると持ち運べる開発環境が必要です。とはいえMacBook ProなんてiMacを持ち運びやすくしただけだと思えるぐらい重いし、Airは所詮サブPCのような気がします。私はメインで使いたいのですよ。

Windows機は論外です。だって、感動がないもん。今までの延長線上の人生なんて耐えられない!

MacBookは凄いんです。マルチタッチとか、「へぇ、ふーん」ぐらいにしか思っていなかったけれども、実際使ってみたら感動ものですもん。微妙に使いづらいけど。あと、Spaces。どちらかというとSpacesを使いたいだけなんですけど、こんなのWindowsでもあると思うでしょ? あるんです。でも、重いんです。Spacesならサクサクっと画面が切り替わるんですよ。スペックとかそういうものを超越した何かを感じるんです、あのアルミボディから。(ポリカはこの時点で候補から脱落しています)

とはいえ、1280x768という画面の狭さは、メインPCとしては不安に感じます。その点もでかいディスプレイに外部接続してしまえばおkっちゃ、おkなんですがね。家で利用するときはリッドクローズドモードにしておけばWindows機に繋いであるRealforceも無駄にはなりません。

問題は、今金がないことです。金利0%キャンペーンでもやってくんないかな……。

HCPチャートって、便利そうやん

世の中処理のフローを表すためにフローチャートやらアクティビティ図なんてものがありますが、最近HCPチャートなるものがあるというのをはじめて聞きました。

フローチャートはよく分からないんですが、激しく毛嫌いされているようです。単に描き方が悪いだけの例のような気もするのですが、処理の構造が見えにくいので、たしかにフローチャート公用語にすると争いが生まれそうです。

アクティビティ図はオブジェクト指向じゃない現場だと妙に引かれるんですが、なかなか扱いやすい奴です。

とはいえ、当方バッチ処理が基本業務なため、どっちかってーとフローチャートの方がいいんですが、フローチャートよりも良いやり方があるなら当然そっちの方が良いなぁ、と感じていました。

というわけでHCPチャートです。

  • 処理を階層構造でできる
  • 実装されるプログラム構造と対応している
  • 手書きが楽

以上の3点が特徴です。階層を意識させるところに、なんかPythonと似てるなー、なんてよく分からない事を感じてしまいました。

http://www.crew.sfc.keio.ac.jp/lectures/2004f_edu_infomatics/index.html

上記のサイトによくまとまっています。「HCPチャートを用いたプログラムの設計 〜入門編〜」を見てください。

http://www.crew.sfc.keio.ac.jp/projects/2004hcpviewer/pro/

こんなソフトまで作ってくれている……凄いっすね。

ノートパソコンのバッテリーの調子が悪い。。

持ち運び用としてdynabookのSX/495NKを愛用しているのですが、最近持ち運んでいなかったせいか、ブレーカーが落ちるまでバッテリーの異常に気付きませんでした。。

何度かバッテリーを抜き差ししてみると、画像のように少しの間は点灯するのですが、すぐに消灯してしまいます。これはいかん。。

このラップトップはもう2年以上使っているし、バッテリーには寿命があることは分かっているのですが、果たして中身がもうダメなのか、単に接触が悪いだけなのかが切り分けできずにいます。サポートに出してみるべきかなぁ。いっそバッテリーを新しく買ってしまいたいのだけど、どこ見ても品切れ状態なんですよね。

単に中身がダメになってるだけなら、リフレッシュサービスに出してしまうというのも手です。

http://www.batterymart.jp/

http://www.batt.jp/

こんなサービスをやっているお店があります。新しく買うよりは安く済ませられるようです。

海外出張に持って行こうと思っていたので、できるだけ早く直したい。。いっそ新しくMacBook買っちまうか!?

というわけで問い合わせてみた

ちょっと見てもらうとなると大体7〜10日ぐらいの預かりになって、技術料として4,200円ほどかかるらしく。「3年保証とかに入ってるとお安くなりますよ」とのことだったのですが、よく考えたらこのラップトップ、中古で買った奴だ……。

本体側の故障だと大体5万ぐらいかかって、バッテリ側だとほぼバッテリ交換と同じぐらいの値段になるらしく、いずれにしても高い買い物ですな。

つーか問題の切り分けとか言っても、ちゃんと動くバッテリを抜き差ししてみて動けばバッテリの異常だし、動かなければ本体の異常って一瞬で分かるやーん。なんかそんな感じでその場でできるような場所ないの?と思ったところ、東芝PC工房なるところがあるらしい。

http://dynabook.com/assistpc/pckobo/index_j.htm

ただ、明日休館日なんですよね……タイミング悪いなぁ。

よなよなエールが好きなやつちょっとこいwwwwww

1 名前: NAME IS NULL 投稿日: 2009/01/24 21:24:04 id:XXXXXXXX
最高じゃね?

10 名前: NAME IS NULL 投稿日: 2009/01/24 21:24:04 id:XXXXXXXX
よなよなエール俺の嫁

33 名前: NAME IS NULL 投稿日: 2009/01/24 21:24:04 id:XXXXXXXX
>10
お前は何を言っているんだ

167 名前: NAME IS NULL 投稿日: 2009/01/24 21:24:04 id:XXXXXXXX
         / ̄\
         |     |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \ 
      /   ::\:::/::::\
    /   <●>::::::<●> \  よなよなエールは素人が飲むには難しい
    |     (__人__)    |   
    \     ` ⌒´   / 
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ       
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │

345 名前: NAME IS NULL 投稿日: 2009/01/24 21:24:04 id:XXXXXXXX
http://www.yonasato.com/
知らない人のために

673 名前: NAME IS NULL 投稿日: 2009/01/24 21:24:04 id:XXXXXXXX
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   な・・・なんて濃厚な味わいだお・・・・
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ 
  |     (__人__)    | これじゃ普通のビールが単なる水だお・・・・・
  \     ` ⌒´     /

by http://labs.spicebox.jp/mytitlemaker/mytitles/

そんな訳で意外と美味しかったよなよなエール。普通のビール(ピルスナー)より味が濃いので、チーズなんかと一緒に頂くといいんじゃないでしょうか。

あと20缶ぐらい残ってる……!

[rakuten:yonayona:562929:detail]