2008-01-01から1年間の記事一覧

DevLove Bridge行けず。。

行きたかったんだけどなぁ。。

「門外不出のOracle現場ワザ」がタダで見れちゃうらしいですよ

Oracleコンサル(テクノロジーコンサル)って? 書籍化したPDFがタダで見られる!? データベースコンサルタントのノウハウちょい見せ 残念ながら、筆者が所属しているOracle社のテクノロジーコンサルについては、あまり世の中に知られていないと私たちも思っ…

運良く(?)Oracle Application Framework(OA Framework)を扱う案件に関わってしまったときに見るサイト

なかなかこんなマイナーフレームワークに関わる人も少ないと思いますが、何故かOA Frameworkで検索してやって来られる方も多いので、ちょっとだけご紹介を。ただし、基本的に日本語の情報はないので全部英語サイトです。 まずはここから始めよう。OAFのチュ…

会社でRuby使用禁止になったのなら、VBAでテンプレートエンジンを使えばいいじゃない

VBA

顛末 Rubyで有名なテンプレートエンジンにERBがあります。これとExcelいじるコードを組み合わせていろいろハッピーなスクリプトを書いていたのですが、保守環境では(オトナの事情で)Rubyを使えないので困る、という話もあり、Excelの話はVBAで片付けようと…

システム開発に関わる人全てに読んで欲しい「達人プログラマー」

同じ邦題でアスキーのものとピアソンのものがあり紛らわしいですが、読んだのは黒い表紙が漢らしいピアソンのものです。 読了して即座に、身の回りにいる全ての人に読んで欲しいと感じました。情報の2重化への対策、バージョン管理、メタプログラミング、リ…

最近の個人的なテーマ

ソースコードに変更履歴を書く習慣を根絶する(変更前のソースコードを残しておくアレ) テストの自動化をナチュラルに浸透させる 何かがおかしいウチのPJの構成管理法を見直す 何らかの設定を記したドキュメントは人間が手書きするんじゃなくて生成するもの…

EBSについて検索していたら。。

EBS = Ero Book Store ってページが引っかかって何だか凄く切ない気持ちになった。

Shibuya.lisp テクニカルトーク #1

Shibuya.lisp » Blog Archive » Shibuya.lisp テクニカルトーク#1 気がついたらキャンセル待ちになっていました。とりあえず並んでみるテスト。 ところで、Shibuya.jsとかあるけど、何で頭にShibuyaがつくんすかね。

エンジニアのための時間管理術をトイレにストック

冒頭から「プログラマーにはおすすめできない。システム管理者のための本」みたいな事が書いてあり、「え?」と思って題名を確認してみたら、英語で"Time Management for System Administrators"と書いてあって、のっけから面を食らった次第です。「システム…

TortoiseSVN便利なりねえ。。。

実は今までの人生でバージョン管理ソフトを活用したことがなかったのですよ。。。 職場でも7割方手動でバージョン管理が行われている状態で、もう何が何だか分からない状態なのでせめて自分の成果物ぐらいはキッチリ管理しようというぐらいの気持ちでTortois…

アジャイルプラクティスを読了

読んでいるときはずっと「ああ、こんなんだったらいいのになぁ……」と思うことしきりでした。プロジェクト用語集だとか、課題追跡システムだとか、あればいいのにね。ネットワークドライブの中にバラバラに散らばった課題管理やタスク管理のExcelファイルを脳…

改めて「考える」という意味を考えさせられる - 考える技術・書く技術

まだ1部と2部しか読んでいないのですが、改めて「考える」という意味を考えさせられます。 例えばこんな物凄く抽象的な文言にイラっとさせられたことはありませんか? 「チームとしての能力を高めるために、よりコミュニケーションを意識することによって情…

Firefoxのアドオン、Ubiquityが面白い

ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ コマンドラインによる一人マッシュアップツールとでも言うのだろうか。ブラウザで展開される情報をコマンドラインで処理して行くという感じ。ウェブサービスとコマ…

ソーシャルアプリケーション、という言葉を聞いて

何だかSecond Lifeを連想していた。日本人には合わないんだろうなぁ、みたいな意味で。 Second Lifeは「作る楽しさ」という本当の遊び方で紹介されなかった点に悲しさがあるのですが、作って遊ぶというのは相当にハードルが高いようです。カスタマイズも然り…

資格奨励金が入ったので本をたくさん購入してみました

会社からおこづかいを頂いたので本をたくさん買ってみました。以下リスト。エンジニアのための時間管理術作者: Thomas A. Limoncelli,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/10/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 …

社内勉強会

IBMのとがった人たち ~ 「IBM Japan Geeks」 勉強会レポート(前編) (1/4):CodeZine(コードジン) 同じような試みはあるけれども、毎月やっているっていうのが凄いなぁ。毎月っていうのは何気に辛いもんなぁ……。

VBA continueでググると……

VBA

会社では何故か教えてGooだとかはてなQ&Aにアクセスできない(有害サイト指定されている…)ので、何故かこんなページに行き着いてしまうのです。 http://homepage1.nifty.com/coffee-break/pc/pc6/nb_0204.html きーっ! むっかつくー! ちょっと、ちょっとc…

フォルダの分け方

「マイドキュメント」整理法 - ITmedia エンタープライズ これ、凄くいい。早速会社のPCでやってみた。それにつけても、そもそもマイドキュメントのフォルダの場所を変更できることを知らなかった……。

SIerに就職するにあたって習得しておいた方が良い言語は?

そんな事を気にするほど情熱的な人は何も気にしなくていいんじゃ、なんて悲しいことを言うのは止めにしましてだね。一応相談を受けたので、それを振り返って書いてみますよ。 まず生活の一部として使うのはVBAです。rubyの人もいるけど、基本的にVBAです。 J…

WindowsXPを楽に再インストールしたい

いっそWindowsを捨ててホストOSとしてUbuntu入れちゃおうぜ、とも思うのですけど、諸般の事情でなかなかそういう訳にもいかず。 とはいえ最近は自宅PCの環境の悪化が著しく、「これはいっそパーティションレベルでシステムを再構成した方がいいんじゃ……」と…

なんでバッチ処理でJavaなのか

「なんでバッチ処理でJavaなんて選択肢が出るの。普通に考えてCOBOLかPL/SQLなんちゃうの」と思っていたのですけど、グリッドとかオープンソースDBの視点から見るとそういう選択肢が出てくるんですね。 並列実行に関してはジョブ管理のソフトを使うのが一般…

ソートの問題

初めて学ぶソートアルゴリズムは何がいい? | スラド Slashdotに聞け 自分のように情報処理試験でしかこういうものを勉強していない人間って、バブルソートとクイックソートぐらいしか具体的な整列法を覚えていなかったりするんだよなぁ。あとヒープソートか…

黒本買ったんですけど・・・

オマケについているiStudyがマジで使えない件について。 Acrobat Reader 8.x環境で「Study」メニューの利用時に「Interfaceはサポートされていない」旨のメッセージが出る現象を弊社で確認しております。 弊社製品はAdobe Reader 8.x に対応しておりません。…

Dokuwiki on a Stickを使うと変な小窓が出続けてウザい? よろしい、では「ぴすたちお」だ!

題名が長くてすんません。Dokuwiki on a Stickを使うと、サーバのプロセスが小窓で立ち上がり続けちゃうのでちょっとウザいんですよね。そんな人はこの機会なんでぴすたちおをいれちゃいましょう! デフォルトの設定は結構激しいので、好みで設定を変えても…

Dokuwiki on a Stickで楽々Wiki生活

日常のいろんなことをまとめるのにWikiは本当に便利なんですよ。特に業務上の話のメモなんかには。 でもでもでも、PC上でWiki動かすには、ちょっと楽しよっかなと思ってもXAMPP(ApacheとPHPとMySQLがセットになってる奴)いれてhttp.confいじってphpの設定…

二日酔い対策に良いらしい、L-システイン

二日酔いの原因は肝臓でのアルコール分解によって生じるアセトアルデヒドらしいのですが、L-システインを採ることでコイツの分解がksk→二日酔いなんて感じないぜハッハーになるらしいです。36時間前に知っておけばよかった。 と言うわけで、次の日は絶対…

自分なりの会計の一連の流れのまとめ

クソみたいな例え話をされると余計に飲み込みづらくなるのが会計という奴だと思うのですが、そのシステム作りの勉強をすることで、会計というのがなんとなーく分かってきて、ちょっと楽しくなってきた今日この頃です。そんな訳でちょっとまとめてみようと。 …

そろそろ本腰入れてSOAについて考えるか

SOA

SOA研究〈vol.1〉作者: リックテレコム出版社/メーカー: リックテレコム発売日: 2007/11メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) を見るここまで来た、SOA導入―最先端事例と成功へのヒント満載 (アスキームック)出版社/メーカー: アスキー発売日: 2007/0…

クールビズ、大変だよねえ

http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51231736.html マジ、仕事中意識がもうろうとしてくる。ネクタイつけなくていいのは、すこぶるありがたいけれども。 あのクールビズ空間の中、スーツで平気な顔していられる不思議人間になんで合わせなければな…

結局のところSOAの重要な点って奴は

SOA

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/16/gartner/index.html 個々のアプリケーションが共通のデータモデルにアクセスするような基盤を構築 SOA的なものの重要な点はデータモデルの共通化だと思うのです。疎結合だのなんだのというのは、モジュール…