2008-01-01から1年間の記事一覧

SOAという体

SOA

「似非」SOAを見破る10の方法 - builder by ZDNet Japan ここまで来ると、もはやSOAという体に縛られて、使えるソリューションの提案というよりも「でもこれがSOAだから」という、なんていうか本末転倒な感じになっているんじゃないだろうか。なんて。いちい…

続・EBS

例の試験、通りました。合格率99%の試験だけに、落ちたくないというプレッシャーは凄いものでした。今月末にもあるんですが、今度は合格率100%です。合格率7%の試験とかよりも全然プレッシャー大きいです。いやぁ、恐ろしい。 そういえば最近メタボリックな…

EBSの話

最近Vimperatorでブラウジングしてるせいなのか、EBS内でもhjklで移動しようとしちゃって、何だかレコードが凄いことになってしまった、みたいな、そんな近況です。 そういえばブログでOracle EBS(Oracle Applications)の話をしている人をあまりにも見かけ…

次の試験何を受けようかなー

ソフ開に受かったので秋のAE, PM, SAが午前免除なのです。なので次は何を受けようかなー、というところなのですが。 システムアナリストは内容的には今やりたいこととドンピシャなんだけど、いきなりシスアナはやりすぎのような気もするし、うーん。でも、や…

Javaの参照の値渡し

通称「参照渡し」と呼ばれている奴です、通称。今日研修でも触れた上にタイムリーにTwitterでも触れられていたのにはビックリしました。ミソなのは参照そのものが渡されているんじゃなくて、参照のコピーが渡されているという点ですね。でも参照の示すオブジ…

アノテーションでバリデーション

Beanでバリデーションするなら、Beanに定義を持たせて、実際のバリデーション処理は違うクラスでやるべきだよね、と言う話になったのでそんな感じのものを作ってみました。 @Retention(RetentionPolicy.RUNTIME) public @interface Validation { //最小文字…

ソフ開受かったよんー

受験番号 SW228 - 0788 の方は,合格です。午前試験のスコアは,715 点です。 午後I試験のスコアは,655 点です。 午後II試験のスコアは,685 点です。 何気にギリギリでしたね。少しドキドキしていたので、まずは一安心。

Rubyの総合環境RDEの激しく凄いところ

それは編集中の文章に対してRubyスクリプトを実行して編集できてしまうところ。たとえばIRCのログを加工したいときにログファイルを開いて、別タブでRubyスクリプトを書いて実行すればサクっと編集できてしまう。コマンドラインがゴミレベルなWindowsでの作…

Genericsで四則演算したい、みたいな夢を見てみた

public class OpTest { enum Operator { PLUS, MINUS, MULTI, DIVIDE; public <T> T execute( T num1, T num2 ) { T value; switch(this) { case PLUS: value = num1 + num2; break; case MINUS: value = num1 - num2; break; case MULTI: value = num1 * num2;</t>…

必死な2冊

「会議ファシリテーション」の基本がイチから身につく本作者: 釘山健一出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2008/03/21メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 96回この商品を含むブログ (18件) を見る短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント作者: 石田淳出…

BEST SOFTWARE WRITING

BEST SOFTWARE WRITING作者: Joel Spolsky,青木靖出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/02/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 201回この商品を含むブログ (109件) を見る 買ったのですが、電車の中で読むにはもってこいですね。読了し…

クラスリテラル

Classオブジェクトの表し方として Hoge.class みたいな書き方がある、というのを今知りました。 public class ReflectTest { public static String getClassName ( Class theClass ) { return theClass.getName(); } public static void main(String[] args)…

今新しい言語勉強するなら?

「圧倒的にPython」と言ったら怪訝な顔をされた。単なる流行モノ好きだと思われたのだろうか。でもGoogle App Engineで日本にPythonブーム的なものが来る前に見つつ「LLでゲーム制作ってアツいよなぁ」とか考えててPython気になっていたんですよーう。Rubyで…

JUnitクローン作ったよ!

切ないことに、内訳を詳細に書いていたのにFirefoxがいきなり固まって全部吹っ飛んでしまいました……。会社での成果物はあまり日記に書くなという天の思し召しなのでしょうか。 会社の研修中は指定のソフトやツール以外使用禁止なのです。表題のJUnitも指定外…

英文解釈教室入門編

私は英語が本当にダメな子で、そもそも理屈からしてよく分かっていません。って、おまえ本当に大学出たのかよって思われるような言動ですが、別に理屈がよく分かっていなくても入れるような大学に入ったのでそのツケが今になって返ってきています……。英文解…

ちょっとした勉強会

id:rtsにEclipseの使い方とかもろもろ教わってたよ! 「enumにはこんな使い方もあるんだぜ!」ってことでコードを横から見せてもらったのですが衝撃を受けました。Javaって何気に奥が深いものなんですね。「LLならこんな風に書けるとか言うけど、Javaは硬い…

アジャイルソフトウェア開発の奥義を読み途中

アジャイル開発とは変化を恐れる開発なんじゃなくて、変化を受け入れるためにはどうすれば良いのか?を考える開発手法なんだなぁ、と読み途中ながら、なんとなく雑感。非常に遅々としたスピードで読み進めているのですが、なんとか今、第2部の5つの原則を読…

1000speakers:5

エロと風俗情報満載 どう抜く? 行きたい! ので、5月10日に行われる聞く方の参加登録を軽やかに忘れないように日記にメモっておく。

「最強の集中術」を読了

最強の集中術作者: ルーシー・ジョー・パラディーノ,森田由美出版社/メーカー: エクスナレッジ発売日: 2008/03/26メディア: 単行本購入: 32人 クリック: 348回この商品を含むブログ (46件) を見る 最近通勤途中に読んでいた「最強の集中術」を読み終わりまし…

勉強会やろうよ、みたいな話

いろんな人を巻き込んで勉強会って楽しいよね、という話から、「じゃあやってみようよ」という話になり、「もちろん君もプレゼンするんだから資料を用意しようよね」という話になり……。 いや、自分、人に話せるようなことは何一つないんですけど……。 いろい…

アジャイルソフトウェア開発の奥義

先週の木曜、id:rtsに「俺はこの本で感動した!」と力説されたので買ってみた。アジャイルソフトウェア開発の奥義作者: ロバート・C・マーチン,瀬谷啓介出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/06/30メディア: 単行本購入: 3人 クリック: …

ソフ開自己採点結果

午前 63/80 午後1 69/100 午後2 甘く見積もって82/100、辛口で74/100、もっと辛口で66/100 午後2はもらった!と思っていたのですが、案外間違えが多くてゲンナリ。 「辛口で」というのは「0に等しい」という表現を解答では単に「0」って書いてしまったんです…

ソフ開その後

午前は80問中63問正解ということで、なんとか足切りを免れた感じでした。見直した5問ぐらいが見直す前の答えで良かったというのには孔明の罠を感じましたが、それだけうろ覚えの知識だったということですね。 さて、午後試験の解答速報は22日(火)に出ると…

鼻からクラス吹いた

初心者がJavaを“超高速”で学ぶためのコツ | 日経 xTECH(クロステック) 「明日の試験が終わったらJava勉強しなきゃなーフフフン」と思って読んでたら鼻からクラス吹いた。こんな文章が平然と転がっているだなんて、インターネットは怖いところです。 しかし…

明後日はソフ開

気がついたらはダをものすごい勢いで放置していた。なんだかもったいないので、とりあえず過去に書いた記事も残しつつ、いろんなことを書き綴れたらな、と思います。 今年SI企業に新卒で入社したSEなので、3Kだの4Kだの言われてるSEの新入生はこんな感じで生…

Advanced / W-ZERO3[es] Keyboard Shortcuts

アドエスのキーボードショートカットをまとめてみました。 チートシート風にPDFファイルをつくってみたので、よかったら印刷して使ってみてください。 アドエスショートカットまとめ(約140Kbytes) 特に参考にさせて頂いたページ FrontPage - W-ZERO3 2ch情報…

ダメな人のための自己分析入門

ref : http://works4life.jp/2008/01/tips-for-self-analysis/ 1番目では、とにかく思い出し作業を行います。自分の過去の中で自分がやってきたことを思い出します。とにかく100個ぐらいなんでもいいので思い出します。 私も去年の今頃は就職活動中でした。…