2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

MacJournal5の使用許諾契約。。さすがにこれはないだろ。。

いろんなメモ書きを管理できるツールが欲しいなぁ、と思い、いろいろと評判の良いMacJournal5の体験版を落としてみました。で、早速使ってみようと思ったところ。。いつもは無頓着に「同意する」を選んでいるけど。。さすがにこれは平然と「同意する」ボタン…

なんだこのエロゲ - 「白いネコは何をくれた?」を読了

一身上の都合でマーケティング理論を勉強することになりました。大学では経営工学をやっていたので一般的なマーケティング理論は大体名前だけなら知っているのですが、その戦略的な組み立てとなると「うーむ」という感じです。そんな訳で本格的にいろんな本…

ISIS編集学校 [守]基本コース

ついカッとなって申し込んでしまった。後悔はしていない。http://es.isis.ne.jp/index_pre.html

PL/SQL with RSpecでビヘイビア駆動開発(?)シリーズまとめ

2週間弱に渡っていろいろ書いていたのでまとめてみます。何かのご参考になれば幸いということで。 発端 Oracle PL/SQLのUnit TestingをRSpecで行う試み - ランバダ MacBookで環境構築編 まずはMacOSXにOracle databse10g Client for IntelMacをインストール …

Hello, Worldだけじゃ癪なので、とりあえずGroovyでOracleに接続してみた

Groovyで何が目玉かって、その一つにGroovy SQLがあると思うのです。(チュートリ*1にもあるし)そういう訳で寝る前にOracleに接続してから寝ようと思います。寝る前にOracleとか少しどんだけって感じがしますね。 import groovy.sql.Sql import java.sql.SQ…

Groovy with NetBeans@MacでHelloしてみる

どうせGroovyするならIDEから!というわけで、現在無料で使える総合環境の中で一番Groovyが使いやすそうなNetBeansでHelloしてみます。Eclipseは滅びればいい。インストールしたNetBeansは最新版の6.5です。それではHelloするための旅に出てみましょう。 1. …

ビヘイビア駆動とかよく分からないけど、とりあえずRSpec書きながらプロシージャを作ってみる #3 まとめ

正直なところ、今までノープランで書いてきたスペックファイルはあまりにあんまりなので、前回の最後に記述した通り、ここらで一回整理してみようと思います。describeに記述したシチュエーションの振る舞いをitで確かめるのだとすれば、describeの分割単位…

ビヘイビア駆動とかよく分からないけど、とりあえずRSpec書きながらプロシージャを作ってみる #2

指定されたmessage_codeが見つからない場合にエラーメッセージを出してみる 前回のソースにエラー処理も足そうよ、という訳で以下のようにスペックを書きます。 it "(3) 存在しないmessage_codeを指定するとエラーメッセージとエラーコードが返る" do cursor…

ビヘイビア駆動とかよく分からないけど、とりあえずRSpec書きながらプロシージャを作ってみる #1

とりあえず簡単なプロシージャをRSpec書きながら作ってみようと思います。 どんなの作るん? PROCEDURE get_message( iv_message_code IN Messages.message_code%TYPE, iv_token1 IN Messages.token1%TYPE, iv_token2 IN Messages.token2%TYPE, iv_token3 IN…

テストデータを自由に追加削除できないようなテーブルをプログラム中で使わなければならないときのテスト

例えばシステムログが保存されているテーブルなど、プロジェクト内規約的にもライセンス的にもデータ削除しちゃいけないテーブルがあったりします。で、そのテーブルの情報を元にロジックをごにょごにょしなきゃならないときがあって、そういう場合テストデ…

ruby-oci8でPL/SQLを呼んだとき、PL/SQL例外はどう処理される?

簡単なコードで検証してみた。 -- 例外を起こすだけのプロシージャ CREATE OR REPLACE PROCEDURE EXCP_TEST_1 AS test EXCEPTION; BEGIN RAISE test; EXCEPTION WHEN test THEN RAISE; END EXCP_TEST_1; これをsqlplus上で実行すると以下のようになる。 Conn…

RubyからOracleにちょっかいを出すためにruby-oci8をmake install

何故かsudo gem install ruby-oci8では上手く行かなかったので、RubyForgeからファイル一式をダウンロードしてmakeからやることにします。 ruby setup.rb config checking for load library path... DYLD_LIBRARY_PATH... checking /u01/app/oracle/product/…

まずはMacOSXにOracle databse10g Client for IntelMacをインストール

http://www.oracle.com/technology/software/products/database/oracle10g/htdocs/10204macsoft.htmlこちらから10g Clientをダウンロードします。(何故か日本語のサイトの方にはIntelMac版がない。。)FullPackageとInstantどちらでもいいっぽいのですが、…

Oracle PL/SQLのUnit TestingをRSpecで行う試み

PL/SQLのUnit Testing FrameworkにutPLSQLというものがあるけれども、正直使いやすいとは言えないです。ドキュメントを見ているだけで少しゲンナリする。PL/SQLプロシージャをCallableStatementで呼んでJUnitでテストするという試みはあるらしいけれども、Ja…

(訂正)Mac版Firefox3.0xでFLASHアプリへの入力ができなくなる問題に暫定対処&Vimperator調整

訂正 Firefoxが悪いのではなく、VimperatorがFLASHへの入力を奪っているだけでした。。ごめんよFirefox悪者扱いしてごめんよFirefox。という訳で、以降の記事はvimperator_2.0b3pre_2009-03-05.xpi導入時のタブ周辺不具合修正の部分だけ参考にしてください。…

MacBookを買って速攻で入れたフリーソフトとかまとめ

Macを買ってから2週間の現時点でお気に入りのソフトをまとめてみる。そもそもSpacesでウッヒョー!するためだけにMacを買ったのですが、その先のことをあまりよく考えていなかった。。 Launcher QuickSilver 超便利。「ぽにょ、お絵描き、するー!」のノリで…

最近めっきり日記を書いていなかった私ですがMacBookを買いました

最近めっきり日記を書いていませんでしたが、中国出張前にMacBookを買ってウハウハし、その足で中国におりました。。今は日本ですけども。ただ、MacBookを買ったおかげでリアルにキャッシュフローがヤバくなり、現在生活全般における原価逓減策を講じており…