まずはMacOSXにOracle databse10g Client for IntelMacをインストール

http://www.oracle.com/technology/software/products/database/oracle10g/htdocs/10204macsoft.html

こちらから10g Clientをダウンロードします。(何故か日本語のサイトの方にはIntelMac版がない。。)

FullPackageとInstantどちらでもいいっぽいのですが、私はFullの方をDLしました。で、中に入っているohomeの中身を下記ディレクトリへ格納。

/u01/app/oracle/product/10.2.0/client_1

ユーザーのhomeディレクトリ直下の.bash_profile(なければ作成)に以下のように環境変数を設定。

export ORACLE_BASE=/u01/app/oracle
export ORACLE_HOME=$ORACLE_BASE/product/10.2.0/client_1
export DYLD_LIBRARY_PATH=$ORACLE_HOME/lib:$DYLD_LIBRARY_PATH
export PATH=$ORACLE_HOME/bin:$PATH
export NLS_LANG=japanese_japan.UTF8

source .bash_profileで環境変数を適用します。次にtnsnames.oraのセッティング。下記ディレクトリへ格納します。

/u01/app/oracle/product/10.2.0/client_1/network/admin
# tnsnamens.ora
XE =
  (DESCRIPTION =
    (ADDRESS_LIST =
      (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = 192.168.11.100)(PORT = 1521))
    )
    (CONNECT_DATA =
      (SERVICE_NAME = xe)
    )
  )

sqlplusの疎通確認。

pasta:admin mahm$ sqlplus /nolog

SQL*Plus: Release 10.2.0.4.0 - Production on 金 3月 6 17:31:48 2009

Copyright (c) 1982, 2007, Oracle.  All Rights Reserved.

SQL> conn apxe/******@xe
Connected.
SQL> 

これでOK。次にRubyからOracleへちょっかいを出すためにruby-oci8をセットアップします。